人気ブログランキング | 話題のタグを見る
昨日、ライ湖でお話することができたプロのカメラマンさんが、
「きのうは珍しく朝焼けにならなかったねー」と、おしえてくれました。
やっぱりねー、何か物足りない感じがしたのよね。。。ショック。
燃えるような朝焼け、見たい!
でも、娘っこをまた早く起こすのがかわいそう、寒いし・・・
ということで、パパ1人が昨日と同じ場所へ、
私はホテルの部屋から朝焼けを待ちました。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_5583967.jpg

あら?昨日とほぼ一緒。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_559987.jpg

昨日出会ったカメラマンさんと再び会って、
今日もやっぱり朝焼けにならなかったね、と。
これはこれで、珍しい事だよ、と。。。
しょうがない。朝焼けの写真はまた次回。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_5592529.jpg

今日も絶好のハイキング日和になりそうだわ。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_5594043.jpg

その前に、ゆっくり朝食を。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_5595952.jpg

娘が食べられるものが増えてきて、旅行もどんどん楽になってきました。

さてさて、11時にホテルをチェックアウトし、
今日は標高3130mにある展望台へ。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_601380.jpg

登山列車に乗って、所要時間約40分。
車窓からは、ご覧の通りマッターホルンが迫ってきます。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_612543.jpg

景色を楽しんでいたら、あっという間に到着。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_61526.jpg

ここから望むマッターホルンもまた格別です。
娘は、相変わらずあまり興味なさそうだけど。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_625947.jpg

ちょっと急な坂道を上っていたら、
「ま~小さいのに。頑張ってね~」と、
日本人のおばさまが声をかけて下さいました。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_634665.jpg

坂道の途中、平べったい石を重ねて遊んでいるおにいちゃん、おねえちゃんに遭遇。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_635828.jpg

娘、もちろん夢中になる。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_642582.jpg

結局、おにいちゃんおねえちゃんの作品作りに参加させてもらう。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_521106.jpg

真剣。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_694355.jpg

ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_6111390.jpg

私たちの後ろには、巨大なゴルナー氷河。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_6112951.jpg

氷河の迫力に圧倒されつつ、そろそろ帰ろっかね。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_5213429.jpg

登山列車に乗ったら、頭が暑い!暑い!と言い出す。
日差しがあまりにも強すぎたらしい。
娘、帽子をかぶる。
すると、手も暑い!暑い!と言いだし、手袋をはめた。
それは、もっと暑いと思うけど、でも、これで落ち着いたらしく、そのままネンネ。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_6132746.jpg

初めての山、よく頑張ったね。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_6133788.jpg

登山列車、眺めもよくて最高でした。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_5214723.jpg

ツェルマットのお土産さんにて。
「ママとパパにもブレスレット買ってあげるね。」
と、ちゃっかり3つゲット。
ゴルナーグラート展望台へ_d0233283_6134774.jpg

展望台でのんびりしすぎて予定の時間を1時間オーバー、
それでも、15時40分発の電車にぎりぎり間に合って、
良い感じで家路につけそう・・・と、そんな上手くはいかなかった!
行きは3時間半だったのに、帰りは5時間半もかかってしまった。ひどい渋滞~!
さらに、一眼レフのレンズが壊れた~!

予定通りにいかないこともありましたが、
総合的に素晴らしい旅でした。
娘も、「また山に行く!」と、張り切ってます。
娘が喜んでくれるのが、何よりの幸せ。
次はどこに行こうかしら?
翌朝は、午前6時15分に起床、娘も何とか起きてくれました。
こんな早起き、普段の生活からしたら奇跡です。
ささっと身支度して、徒歩でおでかけ。
ツェルマット村内のマッターホルンがきれいに見えるビューポイントへ。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_4482750.jpg

マッターフィスプ川に架かる橋の上には、
すでに写真を構えて朝焼けを待ってる人たちが。
その9割は、日本からツアーでいらっしゃった方たちでした。

30分くらい待ってる間、娘が手が痛い!手が痛い!と言い出す。
ホテルの部屋に手袋を忘れてしまった!
朝の気温は4度くらい、娘っこ、この寒さにはまだ慣れてなかった。。。ごめんね(涙)
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_44851100.jpg

マッターホルンのてっぺんが明るくなってきました。
この瞬間、めちゃくちゃ興奮します。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_449474.jpg

おー、おー、さらにさらに明るく明るく。。。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_4491892.jpg

あー、でも、この時期は片面だけなのね。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_4502086.jpg

それに、もうちょっと燃えるような赤を期待していたのだけど。。。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_4504937.jpg

ここで娘の眠気がピーク。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_4511351.jpg

さ、ホテルに帰ってもう一度寝る?
それとも、朝ごはん食べる?
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_451244.jpg

ホテルの部屋から見えるマッターホルンも良い感じ。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_4513532.jpg

さて、朝ごはんを食べたら娘っこ、元気になったみたいで、
そのまま、スネガ展望台へ。
写真を撮るなら、午前中がおススメということで、急いで行動。
標高2300mのスネガ展望台には、ケーブルカーで5分、あっという間に到着。
山登り初心者の私たちでも、こんなに気楽に上れるなんて、
自然の壮大さはもちろん、人間の力にも感動。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_451585.jpg

晴れ渡る青空、マッターホルンとのコントラストが素晴らしい。
それにしても、暑い^^;
朝は4度くらいまで冷えたのに、日中は20度くらいまで上昇。
ダウンコートがじゃま、Tシャツでもちょうどいいくらいでした。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_45289.jpg

まさに快晴です。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_4521934.jpg

「逆さマッターホルン」が映ることで有名なライ湖までは、
徒歩で行けますが、私たちは小さなケーブルカーに乗って。ついつい、楽してしまいます(汗)
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_4523299.jpg

ライ湖の周辺は、遊具があって、子供たちも楽しめます。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_4524416.jpg

木々の葉っぱが色づいて、とてもきれいでした。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_453684.jpg

マッターホルンと湖に映る「逆さマッターホルン」、その間には私と娘。見えますか?
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_4531840.jpg

スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_4532957.jpg

娘、めっちゃ疲れてます。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_4552076.jpg

はやく帰ろうと、言ってます。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_5333998.jpg

いやいや、ちょっと待って。このお決まり(?)のポーズはやっとかないと。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_534082.jpg

疲れているにも関わらず、
ライ湖を渡る「いかだ」のような遊具には、乗りたがり、
私、必死でロープを引っ張りました。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_5341565.jpg

意外に楽しい。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_5344462.jpg

スネガ展望台にあるレストランで昼食を。。。
娘、寝てしまいました。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_196291.jpg

お疲れさん。
スネガ展望台から見るマッターホルン_d0233283_5351565.jpg

下山した後、夕食は中華料理屋さんへ。
本当は日本食レストランに行きたかったのだけど、
秋休みに入っていました。残念。

ただ、ライ湖でお会いした観光ガイドの方によると、
スネガ展望台へ行くケーブルカーは
点検などの関係で、私たちが訪れた翌々日から運行休止に。
危なかったー。ラッキー、ラッキー。

さて、翌日は更に高いところへ向かいました。
ツェルマットといえば、スイス観光の王道。
それなのに、私は今まで一度も行ったことがありませんでした。
妊娠中はさすがに行く勇気がなく、娘が生まれてからはそれこそ子連れで行く気にならず、
さらには、私自身、山に興味がないってことも一つの理由で・・・(笑)。

この度、10月17日~19日、出発の前日に急きょ決めて行ってきました。
なぜならその週末、天気も気温も抜群に良さそうだったから。

我が家からツェルマットまでは、車と電車で3時間半。
初めてのツェルマット_d0233283_4452464.jpg

途中、車ごと電車に乗って15分。
初めてのツェルマット_d0233283_4454169.jpg

そこから30分ほど車で進んで後は、
駐車場に車をとめて電車に乗って10分。
ツェルマットの村内は、車の乗り入れ禁止なのです。
初めてのツェルマット_d0233283_6214115.jpg

車の中ではずっと寝てた娘、電車の中でおむすびをパクパク。
初めてのツェルマット_d0233283_446469.jpg

駅に着いたら、ホテルの方が電気自動車で迎えに来てくれていました。
初めてのツェルマット_d0233283_4461494.jpg

ホテルの部屋からみえるマッターホルンのシルエット。
すっごーい!感動!
翌朝は早起きして朝焼けを見に行かなければ。。。

朝はいつまでも寝ていたい私を、そんな気にさせるマッターホルン、さすが。
山に興味がないなんて、今までの私をお許しください。
秋はお祭り続きです。
Kürbisfest_d0233283_505730.jpg

よく晴れた日曜日の午後、かぼちゃ祭りに行ってきました。
午後と行っても昼間に別の用事があって、到着したのは午後5時。
お祭りのイベントは終わってしまっていたけど、
まだまだたくさんの人で賑わっていて、楽しい雰囲気と秋晴れを堪能しました。
Kürbisfest_d0233283_511319.jpg

本当良い天気~
よく考えたら、秋のこの爽やかな季節にスイスにいるのは3年ぶりなんだわ、私。
(去年も一昨年も日本でした)
Kürbisfest_d0233283_512367.jpg

ここでは、日本のかぼちゃ「栗かぼちゃ」や「雪化粧」が買えます。
私は、小ぶりな方、栗かぼちゃを2コ買って帰りました。
(電子レンジに丸ごといれて、柔らかくして切りたいからです。
かぼちゃ、なんでこんなに硬いかねー)
天ぷらや煮物にしたら、ほっくほくでとても美味しかった~。
Kürbisfest_d0233283_513384.jpg

そしてこの日、かぼちゃ祭りの会場では、かぼちゃのスープを頂きました。
一瞬、カレー?と思うほどスパイスがきいてましたが、
これはこれで美味しかったです、とても。
Kürbisfest_d0233283_515824.jpg

娘が食べているのは、かぼちゃのアイスクリーム。
娘にとって、人生初のアイスクリームです。

ちなみに、チョコレートの存在はまだ知りません。
こどもちゃれんじのエデュトイで、チョコレートをイメージしたブロックがあるんだけど、
「ママ、これ何?」ときかれ、咄嗟に「ひじき」と答えた私。
それ以来、そのブロックは、ずっと「ひじき」で通ってます。
いつまでチョコの存在を隠せるかな!?
偶然通りかかった道が交通規制、その周辺を風船持って歩いてる方がいっぱい。
ちょっと覗いてみたら、港のお祭りやってました。
奥まで行ってみると、結構な賑わい。
女性歌手のライブ、バンド演奏、屋台、いろいろなイベントがあったけど、
娘が夢中になって、その場から離れなかったのはこちら。
Hafenfest_d0233283_4303672.jpg

海に沈んだ車をつりあげる作業。
Hafenfest_d0233283_430527.jpg

娘、釘づけ。
Hafenfest_d0233283_4311023.jpg

地味なイベントにもかかわらず、ものすごい人だかりでした。
Hafenfest_d0233283_4312052.jpg

普段はおそらく見られないであろう船の中を見学できたり、
ふらーと行ってみた割には、結構楽しめました。